11月6日(日)快晴
東京から車で3時間
この日は、朝からよく晴れて気持ちのいいドライブ日和でした。
出発時は、パパの用事に付き合わされる感じで仕度して出掛けたのですが富士山が見えたあたりからテンション上がりました〜。やっぱり日本一のパワースポットですものね。
日本の心!日本の魂!
あとは天気の良さも大事な要素ですね。
我が家は今年、初の受験生を抱えてるので丸一日何処かへ出掛けるという事に気が引けていたのですが、なかなか家族3人で出掛ける機会もなくなってきたし、いつも家族のために頑張ってくれているパパのリクエストなので、今日は朝から機嫌を悪くしないように努めました。
御前崎ってどこにあるの?
当日までよく知らなかったので、神奈川かと思ってましたが、実は静岡県のまん中あたりにあるのです。静岡市と浜松市の間ですね。地図で見ると静岡県の尖ってる部分で駿河湾の右端が伊豆だとすると、左端が御前崎です。
静岡県と言えば、熱海や伊豆あたりまでしか行った事がなかったので、とっても新鮮でした。東京から行くと、道中ずっと富士山が目の前に見えるんですよ。それは本当に雄大でありがたい光景でした〜。
途中、パパの知り合いの方達と合流しながらだったのですが、何度か休憩を取りつつ昼前に御前崎に無事到着!
目の前に広がる海〜♪
波の音・磯の香り・砂の感触…。やっぱり海は最高です!!東京より緯度が低いせいか、天気のせいか11月だというのに、海風が心地よくて陽射しがあって暑いくらいでしたよ。
御前崎、海が見渡せるpacific-cafe
パパの用事も済んで、さぁランチをして帰りましょー!という事になり、地元の方の勧めで入ったのが、冒頭に紹介した”pacific-cafe”です。海の目の前、小高い丘の上にあるオシャレなカフェ。
海をテーマにしてるけど、西海岸よりはハワイ寄りのインテリアかな〜。ランチをご一緒した方の情報によると食器がIKEAのものだろうということでした。そしてインテリアの鏡が、我が家の壁に飾ってあるものと同じで(ちなみに3COINS)のものなので、オーナーの趣味なのでしょう。気が合う~♪
私は「マヒマヒバーガー」を注文しました
遠出をした時は、珍しいものを注文する事にしています。失敗してもそれがまた思い出の味になりますよね。今回私が注文したのはマヒマヒバーガーのプレート¥980です。

凄いボリュームでした!この他にスープとサラダが付いてるんですよ♪
"マヒマヒ"とはハワイの魚で、高級魚として扱われているのだそうで、日本名は"シイラ"と呼ばれています。フライにしてあったのですが味はサッパリしていました。アボカドがこれでもか!と言わんばかりに丸々2分の1個乗っかっていて濃厚過ぎる味わい。
お腹いっぱ〜い!ご馳走様でした。
帰りの渋滞を考えて、早めに出発したはずなのに!
午後の富士山はなんと、山頂の雪が溶けて無くなってました!!富士山のイメージと違って何か違和感ありましたけど、雪が降れば積もるし、暖かければ溶けるし、これが普通なんでしょうね。当たり前のことが逆に新鮮なのです。
帰りは何時間かかるか覚悟し、14:00前に現地を出発しましたが、途中まさかの事故渋滞…。東名高速道路恐るべしです。想定内のような想定外、渋滞が特にひどい所では一旦一般道に降りたりして、東京まで6時間くらいかかってしまいましたが無事帰宅。
ずっと運転してたパパお疲れ様でした!
本当は、模試を受けに行きたかったであろう、でも早く帰宅できたら勉強しようと思ってた受験生、パパのリクエストに応えて参加してくれてありがとう!
私は車の中で結構爆睡してましたが、御前崎ドライブ景色が最高でなかなか良かったです。
コメントを残す