数年前、テレビで紹介されてから実践し始めた入浴法をご紹介したいと思います。それはタモリ式入浴法です。
とっても簡単な方法
湯船にちゃんと浸かって汗をかき、そこて一気に毛穴の汚れを出し切る!というもの。この入浴法、有名人にも割と広まっているようで、あの福山雅治さんも実践しているのだとか。
■実際のやり方
・浴槽の湯温設定は40〜41℃
・掛け湯をして湯船に入ります。
→まだ髪や身体は洗いませんよ〜、寒くなって来たので熱めのお風呂に入りたい所ですが、いきなり熱いお風呂に入るのは危険ですよね。
- 15〜20分くらいかけて汗を出せるような自分にとって心地よい温度に設定します。季節によって多少かわりますよね!ちなみに私は追い焚きボタンをフル活用します。
- ジワジワと汗が出てきたら、湯船から出て手でボディソープを泡立てて、汗などの汚れが溜まりやすい部位のみ手で洗います。(俗に言う3点セットですね!)
※すべて手で洗うのがポイントです。
- そのまま洗髪・洗顔はシャンプーや洗顔料を使います。
- シャワーで全身洗い流して終了
■これで終わり!
特別に何かを買う必要もなく、なんならいつもの入浴より手間がかからないんじゃない?ってくらい、とっても簡単だとおもいませんか?
背中ニキビが治った
なぜ紹介したいかと言うと、この入浴法をやり始めてから私の肌トラブルが劇的に良くなったのです。特に長年の悩みだった背中のブツブツが無くなったのは本当に凄いことです。
■それまではナイロンのスポンジタオルで ゴシゴシ擦る派
背中にニキビが出来ると『汚れてるんだなぁ』って思っていたんです。ゴシゴシ擦ると、その時だけはブツブツも取れてスッキリすることから何十年も続けていたのですね。
■原因は過度の乾燥
あとは乾燥からくる痒みが原因だったでしょうか。痒いからといって掻いてしまうと、どんどん患部が広がってしまうんですよね。分かっちゃいるけど、ゴシゴシ擦ると気持ち良くてスッキリするから、やってしまう…の悪循環でした。
習慣を変える勇気が必要
最初は『全身を洗わない』ことに抵抗がありましたが
- 3点セットは洗ってるし!
- 湯船にもちゃんと浸かってるし!
と自分に言い聞かせました。背中は届かない部分もあったけど、鏡で見るとボディソープの泡はしっかり付いているようだったのでとにかく気にしない様にしたのです。数年前に始めたのですが、だいたい1週間くらいで効果があらわれた気がします。これってターンオーバーの周期で考えても、かなり早いですよね。
一番良かったのは スポンジタオルでゴシゴシ擦らなくなったことで結果的に肌への負担が減りダメージを受けなくなったことでしょう。中学生の頃、湯船に浸かるだけですぐ上がって来る父親を見て『何で大して洗ってないのに肌がキレイなんだろ…ずるいな〜』なんて思いながら父の背中を見ていたものですがこう言うことだったんですね。
私はと言えば、1時間も入浴に時間を費やして
今思えば肌に余計なダメージを与えていたなんて…残念です。
娘はかなり乾燥肌で、私より刺激に弱いのでこの"タモリ式入浴法"を伝授しております。保湿剤は必須アイテムですが、肌は私の中学時代より遥かにキレイです。これから冬にかけて乾燥の季節ですので、乾燥対策にぜひ、お試し下さい!
それでは、また。
コメントを残す